病院について

HOME > 病院について > 病院概要

病院概要

理念

一人一人が、患者さんの身になって医療サービスを提供する。

基本方針

1
患者さんの尊厳を守り、患者さんの「想い」を尊重し、人として「愛」のあるチーム医療を実践する。
2
地域との連携を深め、地域とともに成長し、地域から信頼される病院づくりに努める。
3
明るく活力ある病院づくり、働き甲斐のある職場づくりを目指す。

組織図

組織図

概要

名称 医療法人 社団誠仁会 夫婦石病院
所在地 〒811-1355 福岡県福岡市南区大字桧原853-9
診療科目 内科、整形外科、リハビリテーション科
外来診療時間 [平日] 9:00~17:00、[土・日・祝祭日] 休
病床数 175床
・一般病棟59床(地域包括ケア病床24床含む)
・回復期リハビリテーション病棟36床
・障害者施設等一般病棟60床
・医療療養病棟20床
関連サービス
  • 通所リハビリ
  • 訪問リハビリ(デイケア)
  • 松山診療所(休止中)
  • 居宅介護支援事業所ケアセンターめおといわ
  • 訪問看護ステーションめおといわ
  • ヘルパーステーションめおといわ
  • デイサービスめおといわ「おおぞら」
  • 多機能型サービスめおといわ「つむぐ」
  • グループホームめおといわ「はなみずき」
  • 住宅型有料老人ホーム「花」
各法指定一覧
  • 健康保険法保険医療機関
  • 国民健康保険両方取扱機関
  • 生活保護法指定医療機関
  • 結核予防法指定医療機関
  • 原爆被爆者一般疾病医療機関
  • 労災保険指定病院
  • 指定介護療養型医療施設

沿革

1981年(昭和56年) 4月 夫婦石病院開設 (病床数52床)
1982年(昭和57年) 4月 すぎのこ保育所(病院内保育施設)開設
1988年(昭和63年) 4月 すぎのこ保育所新築
1990年(平成2年) 6月 医療法人社団誠仁会設立 (病床数175床)
1997年(平成9年) 7月 東館増築工事(第1期)完了
1997年(平成9年) 9月 医療療養病棟届出
1997年(平成9年) 10月 総合リハビリテーション施設届出
1998年(平成10年) 9月 リハビリ棟増築工事(第2期)完了
1999年(平成11年) 8月 居宅介護支援事業所開業
1999年(平成11年) 9月 関連事業所開業 (訪問看護ステーションめおといわ)
2000年(平成12年) 2月 関連事業所開業 (ヘルパーステーションめおといわ)
2000年(平成12年) 4月 介護療養病棟届出
2002年(平成14年) 10月 回復期リハビリテーション病棟届出
2004年(平成16年) 4月 すぎのこ保育所夜間保育開始
2005年(平成17年) 9月 病院機能評価Ver.4.0認定
2006年(平成18年) 3月 障害者施設等一般病棟届出
2006年(平成18年) 4月 関連事業開業 (地域包括ケアセンター東油山介護事業部)
2008年(平成20年) 5月 亜急性期入院医院管理料届出
2009年(平成21年) 6月 CT設置
2009年(平成21年) 10月 関連事業開業 (松山診療所)
2010年(平成22年) 9月 病院機能評価Ver.6.0認定
2012年(平成24年) 4月 関連事業開業 (地域包括ケアセンター松山介護事業部)
2013年(平成25年) 9月 南館新築工事完了
2014年(平成26年) 4月 本館改修工事完了
2014年(平成26年) 7月 地域包括ケア病棟届出
2014年(平成26年) 8月 関連事業開業 (住宅型有料老人ホーム花)
2015年(平成27年) 9月 病院機能評価3rdG:Ver.1.1認定
2016年(平成28年) 4月 飯田 武史理事長就任
2017年(平成29年) 2月 外壁塗装・防水工事完了
2017年(平成29年) 3月 介護療養病棟廃止
2018年(平成30年) 3月 すぎのこ保育所改修工事完了
2018年(平成30年) 4月 整形外科設置
2020年(令和2年) 9月 病院機能評価3rdG:Ver.2.0認定
2023年(令和5年) 3月 すぎのこ保育所閉所
病院について
ごあいさつ
当院の特徴
病院概要
施設案内
リハビリテーション部
看護部
医療相談地域連携室
臨床指標
広報誌情報
職員の負担軽減の取り組みについて

採用情報